AX 三井寺のご朱印帳 アクセス境内地図と拝観時間




三井寺のご朱印帳 アクセス境内地図と拝観時間

大津の三井寺へ行ってきました。
こちらはまた行かないと!とてもじゃないけど1日ではまわりきれません。
ちょっとメモしておきます。

この時は大津のプリンスホテルに泊まっていたので
この機会に滋賀の名所を行かないならいつ行くの?と自答。

DSCF0953

実は京都から滋賀県の大津駅とか坂本ってめちゃくちゃ近い。
電車で30分くらい。
見どころ沢山なのに京都帰省中は京都の行きたいところで手いっぱいで
今まで滋賀までまわらなかったんです、近くて遠い滋賀なのです。

今回 三井寺と合わせて行ったのは滋賀院と随心院です。
特に三井寺はず~~と行きたかったお寺です。

三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)
天台寺門宗の総本山

IMG_20130721_150200

三井寺のご朱印帳を買いました。
色も緑や茶色などあったんですがこれが一番もかなって思って購入。

DSC01916
菊の紋がかっこいい
D三井寺のご朱印帳 アクセス境内地図と拝観時間SC01917
中を広げたら・・・
三井寺のご朱印帳 アクセス境内地図と拝観時間DSC01919

ご朱印は全部で6か所くらいで頂けるんですが
丁寧に回ってへばってしまって途中の金堂でUターンしてきました。
この日は2か所だけ。

DSC01920

三井寺は鐘が印象的でした。

300円で鐘をつかせてもらいましたよ。
山やから響くんですよ。
鵜山中に響いて気持ちがいいー心が晴れた気分です。

これは・・・4回くらい来ないとゆっくり回り切れないです。

平清盛、平家物語もゆかりです。

秘仏だけでこれだけあります。
国宝のオンパレードです。

金色不動明王画像(黄不動尊)国宝

智証大師坐像・国宝
智証大師坐像(中尊大師)国宝
五部心観 二巻国宝完本 唐時代
前欠本 平安時代 如意輪観音坐像重要文化財
不動明王立像(黄不動)
重要文化財
鎌倉時代

拝 観 料 大 人
500円(個人)/450円(団体)
中高生
300円(個人)/250円(団体)
小学生
200円(個人)/150円(団体)
※30名以上は団体扱いです。

拝 観 時 間 午前8時~午後5時 ※年中無休

三井寺の案内図と境内
http://www.shiga-miidera.or.jp/about/grounds.htm

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする