AX さばのへしこのレシピ、食べ方、あっそうか!アンチョビのように




さばのへしこのレシピ、食べ方、あっそうか!アンチョビのように

へしこってご存知ですか?
サバのへしこ、アジのへしこ,イワシのへしこ・・
魚のぬかづけです。

保存食ですね。

私は京都出身ですが母方が福井なのでよく食べました。

東京に住んでからはしばらく見てなかったんですが
先日母からサバのへしこが送られてきたんです。

なつかしい。。

さばのへしこのレシピ、食べ方、あっそうか!アンチョビのようにuntitled

袋から出したときは臭いけど、ぬかをよく洗い流して
魚焼き器で焼く。

焼く前に適当な大きさに切って
冷凍保存しておけばいつでも食べられますね。

相当なしょっぱさなのでちょびっとづつ食べます。
お酒の好きな人はおつまみとして。

一番おいしいと思う食べ方は お茶漬け。

とくにサバのへしこは身が大きくしっとりしていて油が乗っているので好きです。

さて、ほかにレシピはないかな?と検索してみたら

生の大根の上に載せてカナッペのようにして食べる方法。
これはカラスミの食べ方に似ています。

スパゲッティーの具にするレシピや
トーストに乗せるというのもありました。

なるほどそうか!アンチョビのように使えばいいんですね。
ニンニクやトマトにも合うって書いてありました。
確かに味は似ている。

えっとじゃまずお昼、サバのへしこのペペロンチーノを作ってみます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする