東福寺に紅葉を見に行きました。
紅葉シーズンの日曜日だし人の海になるのは覚悟だったけど
予想を超えて人が多かったです。
拝観チケット売り場も数珠つなぎ
御朱印の列もすごかった。
一人づつ、一冊づつですからそりゃ混みますね。
よーく通天橋を見てください。
寺全体がこの混雑で立ち止まれません。
確かにきれいです。
見に行った甲斐はありましたがへっとへとになりました。
通常 御朱印を書いてもらうには300円を納めるんですが
東福寺は500円。
たまに記念で出しているものが500円するので
何か特別なのか?と聞いたら普通ですと。
既に書いてあるほうを買いました。
なぜならば
しかもだって・・えーって思ったのは
その場で書いてもらうほうはハンコなんです。
ボンボンはんこを押すだけ。
書くの気持ちがこもってないので、あれはスタンプです。
はい次、はい次って。
それならば手書きのほうをと思い
半紙にしたのです。あとで御朱印帳に貼り付けます。
これだけの人数、御朱印だけで御殿が建てられますね。
確かにきれいな東福寺でした。