AX 嵐山トロッコ列車と嵐山灯篭流しと大文字の京都日帰りバスツアー




嵐山トロッコ列車と嵐山灯篭流しと大文字の京都日帰りバスツアー

嵐山からでているトロッコ列車っていいんですよ
おもちゃが本物にあたみたいなかわいさです。
汽笛が山に響いて風情があります。

それとセットで大文字 五山の送り火を鑑賞できる
こんな日帰りバスツアーみつけました。

日帰りツアー専門のサイトより

【8月16日(金)・1日限定!】8980円

まだありました!

キャプチャ

【京都出発】

『五山の送り火&灯篭流し』観賞!
(嵯峨野トロッコ列車と宇治川屋形船納涼クルーズ)
【嵐山渡月橋目の前のレストランにて京涼会席のご夕食付き】

【ブックマークメモ】

[colored_box color=”light‐gray” corner=”r”]

●夏の京都の風物詩!【五山の送り火】&【嵐山灯篭流し】
    の2つを、嵐山・渡月橋付近より観賞
約8000基の灯籠が川面に揺らめく幻想的な雰囲気は必見です

●新緑の保津川を人気【嵯峨野トロッコ列車】渓谷美を楽しみながら

●【宇治川屋形船クルーズ】源氏物語の舞台、風光明媚な宇治を、屋形船でクルーズ!
宇治川から眺める景色をゆっくり

●食事は、嵐山渡月橋目の前のレストランにて京涼会席

●宇治市源氏物語ミュージアム

源氏物語の世界をテーマにしたミュージアム。
復元模型やハイビジョン映像で、物語のあらすじや魅力を体感

[/colored_box]

嵐山で灯篭流しがあるのは知りませんでした。
約8000基の灯籠が川面に揺らめく・・・ものすごく幻想的ですね。

大文字 五山の送り火では
五つの文字【大文字】【妙法】【左大文字】【鳥居形】【船形】が見られるそうです。
貴重!

[icon image=”star”] スケジュール

集合場所  京都駅八条口 大型バス駐車場
12:40~22:00

12:40
京都駅・八条口 大型バス駐車場にて集合・受付 【12:40京都駅を出発】

【宇治源氏物語ミュージアム】見学

【宇治川屋形船クルーズ】

【嵯峨野トロッコ列車・乗車】(亀岡駅⇒嵯峨駅へ移動)

18:00
【レストラン嵐山】にて夕食

19:00
【嵐山灯籠流し】観賞 (※渡月橋付近にての自由観覧となります。)

20:00
【五山の送り火】観賞 (※大文字と鳥居形の2文字を観賞。)

嵐山トロッコ列車と嵐山灯篭流しと大文字の京都日帰りバスツアー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする