だけど回りに食事処が少ないんですよね。
伏見稲荷商店街と言って、参道の商店街があります。
スズメが名物ですが
美味しいかどうかは個人の好みにもよります。
にしんそばとか京都名物もありますが
行列ができる人気店ではないのでふつーかもしれない。
いや、わからない。こういうお店に限って
ものすごく美味しい丼とかにありつけるのかもしれません。
お稲荷さん(稲荷ずし)はどの店も手作りで家庭の味。
観光地といえばそうなんですけど、この伏見稲荷だけで
数百メートル離れると普通の民家です。
そういう現地の人たちの京都弁を聞き、
ローカルなお店に入ってみるのも面白いですが
そんなうどん屋さんとか喫茶店は興味がないという方は
もう電車に乗って行きたい店リストにしたがって次のエリアへ移動されるのがいい。
案外四条とか近いです。
乗ってしまえば10分です。