
托鉢のお坊さん「今年もおーさんがやってきた」京都太秦より
京都・太秦の親友宅は今でもお坊さんが托鉢にこられる風景があり、 京都らしいなぁ・・と思う。 こういった風習は残していかないといけませ...
京都のご朱印集めとパワースポットめぐりで癒されてます♪人気スポット、人気のお寺やお土産、和食、和菓子、食事、観光地など・・
京都・太秦の親友宅は今でもお坊さんが托鉢にこられる風景があり、 京都らしいなぁ・・と思う。 こういった風習は残していかないといけませ...
嵐山からほど近い、嵯峨釈迦堂(清凉寺)では 4月に嵯峨大念仏狂言というのが行われますが こんなにたくさんの演目があるのは知りませんでした...
今度お連れする東京人のためにプランを練り中、 保津川くだりって冬やってるの?という疑問で調べてみたら 真冬はやはりやっていないだろう...
京都の観光のひとつ保津川下りは、 亀岡から嵐山までの山あいの川下りするという 海外風にいうとラフティングです。 ラフティングまでス...
京都は柚子をよく使います、 柚子といえば京都の西の山あい【水尾】というところが有名です。 水尾は過疎化が深刻化となり 村おこし ホ...