
伏見稲荷の願掛け鳥居とかお守りとかもっと外国人に買ってもらう工夫
外国人が一番行くという伏見稲荷大社ですが 全国にある稲荷神社 総本山ではあったものの 昔はこんなに観光客は押し寄せてなかったです。
京都のご朱印集めとパワースポットめぐりで癒されてます♪人気スポット、人気のお寺やお土産、和食、和菓子、食事、観光地など・・
外国人が一番行くという伏見稲荷大社ですが 全国にある稲荷神社 総本山ではあったものの 昔はこんなに観光客は押し寄せてなかったです。
京都の嵯峨のず~と山奥、【水尾】の特産は柚子です。 10月~4月の間ここでゆず湯につかったり 地鶏のすき焼きをいただくことができるの...
ラドン温泉って看板の銭湯よくみかけるけど ラドンってなに?? 見るたびにいつか調べてみようと思ってて この保存写真を見つけたの...
今日、京都は大文字の送り火です; 大文字の点火時間は20時 順次 5山をずらして点火されます。 30分という短い時間。 ご先祖...
8月16日の大文字 五山の送り火ですが 西側にみえる【鳥居形松明送り火】の鑑賞スポットとしておすすめは 広沢の池、松尾橋あたり。ほんとに...