AX 京都の水尾■柚子風呂振興連絡会の連絡先(予約)




京都の水尾■柚子風呂振興連絡会の連絡先(予約)

京都の嵯峨のず~と山奥、【水尾】の特産は柚子です。

10月~4月の間ここでゆず湯につかったり
地鶏のすき焼きをいただくことができるのです。

12月が柚の最盛期、収穫も忙しく民家は大忙し
大自然とともにそんな風景を感じながら散歩したあとは
ゆず湯に入ってすき焼きを堪能する。

そんなプラン。

山あいの田舎ですからホテルはないの
なのでこのプランは日帰りになります。

予約方法はこちらへ電話する

柚子風呂振興連絡会  電話 075-861-2373

つじの家(つじのや) 電話 882-7458 辻れい子
やまじゅう      電話 861-2377 松尾史弘
水尾荘        電話 861-2374 松尾孝治
六兵衛        電話 882-7461 松尾りょう
かねい        電話 882-7466 辻 政紀
まるげん       電話 861-2376 松尾宏市
まつけい       電話 861-2370 松尾敬一
直八(なおはち)   電話 882-7456 村上和彦
まるた        電話 861-1995 松尾敬道

ホームページは簡素、シンプルなのがまたいい
ガンガン宣伝しているよりも好感が持てます。

柚子以外の観光として素敵な棚田があるようです。
以前は休作していた棚田にお花を植えるプロジェクト
さらに景観がよくなって 夏もの水尾もアピール。

そんな大自然散策以外に
清和天皇ゆかりの地として、清和天皇陵があります。
歴史好きも楽しめる水尾です。

柚子味噌、柚子の甘煮などもちろんお土産を買うことができるので
日帰り観光としては最適ですね。

場 所: 水尾(京都市右京区嵯峨水尾)
料金  5000円~(4名以上で要予約)

まずは電話で連絡していろいろ聞いてみる
その年の気候によって解禁日(?)も変わってくるだろうし、
基本4名からの予約だけど平日や閑散期だと2名でもOKだったりします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする