京都で湯豆腐を食べたいと思ったら南禅寺の【奥丹】へ行きます。
他にも有名なところはありますが、
こちら【奥丹】はお寺のお庭で食べているような雰囲気で風情があります。
写真がこれしかないのですが
まずはゴマ豆腐、メインの湯豆腐他最後は天ぷらにご飯。
冬以外ならお座敷の仕切りを開けてくれているので
外の空気を吸いながらってのがいいです。
外の赤の毛氈の席もあります。
清水店もありますが、風情と落ち着きではこちらにはかなわない。
南禅寺のあの迫力の山門を抜けてすぐですが
せっかくここまで来るのなら、
ローマにいるような赤煉瓦の水路閣とか
南禅寺とその周辺の塔頭や名庭園など行ってから。
予約は受け付けてないらしく
お昼ちょうどは待たなければいけませんので
時間を少しはずして2時ごろとかならいつもすっと入れます。
夜はやっていません
平日11:00~16:30(L.O.16:00)
休日11:00~17:00(L.O.16:30); 定休日:木曜日
コメント
こんにちは。京都のブログを読んでたらコチラのブログに辿り着きました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。羨ましいです